株式会社NNコミュニケーションズの評判|auひかり代理店キャッシュバック比較

auひかりの代理店NNコミュニケーションズの評判やキャンペーン情報をまとめています。
「auひかり」というインターネット回線は、ヤマダ電機やauショップなど、どのお店から申込んでも通信速度や月額料金は同じです。しかし、申込み時に貰える様々な特典は申し込み先で全然違うので、注意して比較する必要があります。
「他の代理店との違い」や「利用者の評判」などを中心に掲載していますので、これからauひかりに申し込む人は参考にしてください(^^)/
この記事の目次
NNコミュニケーションズのキャッシュバックキャンペーン評価
手続き: ★★★★★
申請期間: ★★★★★
信頼性: ★★★★☆
おすすめプロバイダ: So-net、BIGLOBE
ランキング 1位/主要7社
【総評】
auひかり代理店の中で最もおすすめの代理店。
一般的にキャッシュバック特典が極端に高い代理店は、申請手続きを面倒にしたり、申請できるまでの期間をauひかりが開通してから1年後などに設定して申請を忘れさせたりするといった手口が多いです。
一方でNNコミュニケーションズのキャッシュバック手続きは、申込時に済ませるので余計な手間はかからず、キャッシュバックを100%貰えるという非常に素晴らしい仕組みが整っています。その金額自体もトップクラスで、利用者の評判も高いです。
業界の悪しき伝統を変えようと新しくできた会社とのことで、設立が平成23年とまだ若い会社なので信頼性は★4つ。ただ、2015年から現在に至るまで10期連続でKDDIから優良代理店として表彰されるなど評判・実績を上げているので、★満点になる時もそう遠くはないでしょう。
キャッシュバック特典金額
プロバイダをSo-netかBIGLOBEにすれば、マンションタイプ・ホーム(戸建てタイプ)ともに52,000円のキャッシュバックをゲットできます。
ひかり電話が不要な場合には47,000円に下がりますが、どちらも金額は業界最高レベル。
キャッシュ バック |
マンション | 戸建て |
NNコミュニ ケーションズ |
27,000円 | 27,000円 |
プロバイダ | 20,000円 | 25,000円 |
合計 | 47,000円 | 52,000円 |
※プロバイダは、So-netかBIGLOBEの場合。
※ひかり電話なしの場合は47,000円。
※「最大〇〇円キャッシュバック」という表記に注意を!
他社には、代理店独自分+プロバイダの金額に、以下のようなキャンペーンを加えて、プレゼントされる金額を高く見せるような工夫をしている会社が多数です。
■auひかりスタートサポート: 最大30,000円
■お友達紹介キャンペーン: 5,000円~60,000円
auひかりスタートサポートは、KDDI(auひかりを運営している母体)の公式キャンペーンなので、どの代理店から申し込んでも適用されます。それなのに自社だけの割引!というような見せ方でPRしている会社もあるので注意しましょう。
お友達紹介キャンペーンも、申し込みから開通するまでの短い間にお友達を紹介しなければいけなく、また友達にはその特典は適用されないなど、人間関係の悪化の原因になってしまうのでオススメはできません。
このような、自社の提供ではない特典や実現ほぼ不可能なキャンペーンを行っている代理店はいまだに多いので注意が必要。代理店独自のキャンペーンを比較すべきです。
NNコミュニケーションズの独自の金額(2万円~3万円)がauひかりの業界最高値。これにプロバイダ分を加えると最大5万円(最低4万3千円)のキャッシュバックが貰えます。
※詳しくはNNコミュニケーションズのキャンペーンサイトにて。
キャッシュバック手続き
他社では、書類のやり取りやメールのやり取りなど複雑で分かりにくいところが多いです。
NNコミュニケーションは申込み時にキャッシュバック振込先(銀行口座)を口頭で確認するだけの作業でOKなので、「申請し忘れ・受取り忘れ」はありません。
このシステムを採用しているのはNNコミュニケーションズが初めてです。特に、申込み者側から何かしらアクションを起こさなくて良いのは、キャンペーン手続きを忘れてしまうリスクが無いですし、なにより手間がかからないのでありがたいですよね。
他社ではキャッシュバックの付与率が約半数ですが、NNコミュニケーションズの付与率は100%です。この数字を見ると、疑ってしまう人もいるかもしれませんが、後述している「利用者の評判」をご覧いただくと納得できます。(※付与率…代理店から申込み者にキャッシュバックを還元する割合のこと)
キャッシュバック申請までの期間
他社では、auひかりが開通してから1年くらい経たないと申請できないという場合が多いです。
建前上は「auひかりを1年以上使ってもらわないと利益が残らないので、現金を還元できない。」ということですが、本当の狙いは「申込み者がキャンペーン手続きを行うのを忘れてもらうために期間を何ヶ月も空けている」と考えたほうが自然でしょう。
NNコミュニケーションズの場合は、auひかりが開通する前に申し込んだ段階で手続きは完了するので、何ヶ月も待つことはなく、申請を忘れてしまう可能性はゼロ。具体的には、WEB申込後にNNコミュニケーションズから確認の電話がかかってくるのですが、その際に振込先の銀行口座を伝えるだけで手続き完了です。この簡単さは嬉しいですよね。
NNコミュニケーションズの評判
auひかりやフレッツ光などの代理店で評判の良し悪しを決めるのがキャッシュバックです。また、その手続き・金額・申請期間に納得できないとすぐに評判が下がります。
しかしNNコミュニケーションズはキャッシュバックの付与率が100%で振込も早いのでクレームは何一つ見当たりません。
というのも、NNコミュニケーションズは特典を確実に迅速に付与することでお客さんの信頼を勝ち取り、自社の評価や評判を良くしていく戦略を取っているからです。
7月13日に代理店NNコミュニケーションズに申し込んだauひかり(ホーム1G)の導入。9月4日に開通工事、9月10日に電話移行が完了。そして昨日10月25日、NNコミュニケーションズからキャッシュバックの振り込みがあった。感謝感激!
あとはおよそ3ヶ月後のプロバイダSo-netからのキャッシュバック待ち。— Satomi NY (@satomi_ny) October 26, 2019
お店のネット環境、前回の自宅同様NNコミュニケーションズさんで開通させたんだけど、まず第一弾のキャッシュバック22,000円が入金されてきました。
週イチ営業だと利益の幅も限定されるから、こういう地味な副収入も生かして面白いメニュー出していきたいですな。https://t.co/rLlKdn02lx pic.twitter.com/HsRH4m3FA2
— 鈴木 一平 (@taberunomuasobu) October 29, 2019
今回ケーブルテレビ回線からひかり回線に変えようと思っていろいろ調べてたらNNコミュニケーションズってゆうところがめちゃくちゃ評価よくて、早速申し込みしたら対応してくれた人がめっちゃ丁寧で説明も分かりやすかったし、なによりもキャッシュバックで52000円ももらえるのが一番嬉しい🤩
— YUN💃三代目X‘mas Partyご用意されました!💃 (@Y_3JSBnonuma_G) July 22, 2019
インターネット上の評判を調べていくと、悪い評判はほとんど見受けられませんでした。普通は(特にTwitterに関して)悪い評判が世の中に広まりやすく影響力が大きいのですが、NNコミュニケーションズは圧倒的に良い評判が目立ちます。
- 窓口の対応が丁寧で知識も備わっている
- 貰える金額が高く、振込も早い
- 代理店の中では、おそらく最善
などなど上記のTwitterの評判は一部にすぎません。逆に悪い評判も探していたのですが、見つけることはできませんでした。
代理店のサイトでは自社の良いところを存分に掲載することは可能ですが、本当のところは分かりませんよね。「いいことばっかり言ってるんじゃないか?」「悪いことは隠しているのでは?」などと、考えてしまいます。
しかし、このように実際に申込んだ人からの評判が良いということは、NNコミュニケーションズの実力は本物なのでしょう。
NNコミュニケーションズの会社概要・公式サイト紹介
代理店:株式会社NNコミュニケーションズ
住所:〒171-0021東京都渋谷区代々木3-28-6 いちご西参道ビル7F
代表者:河野 登
特徴:キャッシュバック手続きが簡単でスピーディー。貰える金額も業界トップクラス。評判も良い。
公式サイト:https://auひかりキャンペーン.biz
最後に:お得な情報が追加されました←new !!
NNコミュニケーションズの評判などを掲載してきましたが、キャンペーンに関して変更点というか、新たな内容が加わりましたので紹介していきます。
↓それが下記の画像です↓
新プランは2種類から選べるキャンペーンになっています。
- 52,000円(ネット+電話)、もしくは45,000円(ネットのみ)
- 35,000円(ネット+電話)、もしくは28,000円(ネットのみ)+無線ルーター
無線ルーターがプレゼントされるプランが加わりました。
このキャンペーンを提供するのは、もちろん上記で説明してきたNNコミュニケーションズという会社ですが、最初に紹介した特典もこちらの特典もプロバイダは「プロバイダがSo-net(ソネット)、BIGLOBE、@nifty(ニフティ)」を選んだ場合の総額です。
また、無線ルーターについても少し説明しておきます。無線ルーターはWi-Fi規格が新たに出てきて、1ギガなどの高速通信にも対応できるようになりました(11ac)。1~2年前に購入したルーターだと、いま主流の1ギガに対応できていない可能性もあるので、通信速度が遅くなります。心当たりのある方は上記のルータープレゼントのほうを選んだほうがいいでしょう。