DMM光の月額料金やキャンペーンを徹底分析!安いと評判の光回線!
英会話、株取引、FX、動画配信、ゲーム…、幅広い事業を展開していることで有名なDMM。最近では、光コラボや格安SIMといった情報通信の分野にも着手しています。
この記事では、DMM光の評判やキャンペーン、月額料金などについて掲載していきます。
この記事の目次
DMM光の概要(キャンペーン・料金・セット割)
DMM光とは、NTTが開設しているフレッツ光の光回線サービスを利用した、株式会社DMM.comが提供しているインターネットサービスです。同社はインターネット事業(動画やゲーム)を中心に事業を行っている会社ですが、2016年に光回線サービスを開始しました。
回線の品質に関しては、フレッツ光と同等な高品質のインターネットサービスであり、フレッツ光で提供されている電話サービスやテレビサービスを利用することが出来ます。
また、従来の光回線サービスでは光回線とプロバイダを別々に契約していましたが、DMM光では光回線とプロバイダをセットで契約出来るため、契約が簡単で月額の請求も分かりやすいので利用者からの評判も上々です。
現在、DMM光ではお得なキャンペーンも実施されているので、その内容も含めご紹介していきます。
DMM光のキャンペーン
DMM光が現在実施しているキャンペーンは【2017年6月1日~2017年8月31日】まで行われています。以下に、キャンペーン詳細についてご紹介していきます。
①DMM光の新規工事費が無料
新規とは、インターネット回線を開設していない、もしくはDMM光を利用していない方のことを指します。現在、新規の方向けに工事費が無料でDMM光を利用することが出来るキャンペーンが行われています。本来の工事費が10,000円を超えるため、開設時にかかる費用をグッと抑えることが出来ます。
②新規申込みで5,000円がキャッシュバック
現金5,000円キャッシュバックされるキャンペーンが実施中です。対象者は、DMM光に新規でお申し込みの方、またはフレッツ光以外からの乗り換えの方です。工事費が最大18,000円かかってしまうことを計算すると、合計23,000円お得になります。
③転用する人は初月無料&3,000円キャッシュバック
転用とは、「フレッツ光の回線を利用している方がDMM光などのような光コラボ回線に変えること」を意味します。転用する場合や乗り換える場合、お金がかかってしまうイメージがありますが、初月の利用料金や工事費も無料となるので、転用したいと思っている方にはお得です。また、現金3,000円がキャッシュバックされます。
キャンペーンの申込み方法について
申込み方法に関してですが、キャンペーン期間中に申込みをされた方は自動的に特典が付いてきます。
DMM光の申込みを行えば、他に何も必要はなく手続きは完了します。他に光回線の場合、キャンペーンの申請が面倒くさい会社もあるので、比べるとDMM光は簡単でラクなのが良いですね。
DMM光の料金プラン
ここでは、毎月いくらかかるのか?契約手数料や工事はいくらか?解約の縛りはどうなのか?についてご紹介します。
月額料金には、戸建てタイプと集合住宅で料金が異なります。以下をご覧ください。
回線の種類 | 住宅タイプ | 月額料金 |
DMM光 | 戸建て住宅 | 4,820円 |
集合住宅 | 3,780円 | |
フレッツ光 | 戸建て住宅 | 5,100円 |
集合住宅 | 3,450円 |
※フレッツ光(東日本)。プロバイダはOCNを選択。にねん割を適用。
フレッツ光と比べると、戸建て住宅の場合はDMM光が安いですが、集合住宅の場合はフレッツ光が安い料金プランとなっています。
DMM光の料金に関しては、基本的に上記のような金額になりますが、DMMモバイルとセットで契約すると毎月500円割引にすることが出来ます。また、インターネットを接続する際にLANルータをお持ちでない方は、レンタル月額料金が必要になります。
機器レンタル費用
DMM光からレンタル出来る機器の内容です。以下の表にご紹介します。
レンタル機器名 | 月額料金 |
ギガ対応無線LANルーター | 300円 |
ホームゲートウェイ | 200円 |
無線LAN付きホームゲートウェイ | 300円 |
上記は主に東日本の場合
ホームゲートウェイとは、インターネット回線をより快適に利用できる機器のことを言います。ホームゲートウェイのレンタルは、DMM光電話(NTT西日本の方は除外)を申し込んだ方に限ってレンタル出来ます。光電話の申し込みをしない場合は、無線LAN付きホームゲートウェイのレンタルになります。無線LANを持っている場合には、レンタルの必要はありません。
NTT東日本の場合、無線LANギガプランに契約すると月額料金に+300円の上乗せがあり、DMM光電話に契約すると+200円が加算されます。NTT西日本の場合、無線LANのホームゲートウェイをレンタルすることで、月額料金に+300円が加算されます。
契約手数料・工事費
契約手数料は共通で2000円かかります。工事費に関しては、今現在「フレッツ光」を利用している方は0円です。「フレッツ光」を利用していない新規の方は、工事費がかかりますので、以下の表をご覧ください。
申込みのタイプ | 工事費 |
フレッツ光を利用中 | 0円 |
新規申込み(戸建て) | 2,000円~18,000円 |
新規申込み(集合住宅) | 2,000円~15,000円 |
※具体的な工事費はお住いの地域によって異なるので、DMM光サービスセンターからの申し込み内容確認の連絡の際に詳細を確認しましょう。
解約にかかる金額・違約金
DMM光では最低利用期間として開通した日の翌月1日から24か月になります。最低利用機関以内に解約する場合は、解約手数料として9500円が発生します。契約の自動更新はありませんので、2年の利用期間後はいつ解約しても解約手数料は発生しません。
支払い方法
毎月の支払は本人名義のクレジットカードのみです。以下にDMM光で利用できるクレジットカードの種類をご紹介します。
- VISA
- MASTER
- JCB
- AMERICAN EXPRESS
- Diners Club
DMM光モバイルセット割
DMMモバイルとは、DMMが提供するSIMカードをSIMフリーのスマホやタブレットに挿入することで使うモバイル携帯を指します。DMMモバイルを使うことで、DMM光の月額料金を500円抑えることが出来る割引となっています。
最後に(申込みの流れ・工事など)
新規の方は、申込みにクレジットカードが必要になります。転用での申込みは、クレジットカードのほかに転用承諾番号が必要です。転用承諾番号の取得方法は、NTT東日本/西日本のサービスセンターへ問い合わせすることで取得出来ますので、申込みの前には転用承諾番号を取得しておきましょう。
申込みが済むと、DMM光のサービスセンターから内容確認の電話がきます。その際に、工事日の決定を行います。申込みからインターネット開通までの期間は、最短で2~3週間程度ですが、引越しシーズン(2月~3月:繁忙期)では、2か月以上の開通期間が必要なりますので注意が必要です。